-
Muro / Diggin' For Beats (Mixed)
¥1,000
・国内盤 ・規格番号:DIG1002 ・リリース年:2012年 ・盤質:B+ ・ジャケット:B ・ケース:デジパック B ・帯:元々なし もはやHIP HOP第5のエレメンツと言える「Diggin」、世界最高峰のディガー=MUROによる成果、2007年<EAST RIVER PARK>の方法論を更に推し進めたビートアルバム。世界中あらゆる場所で手にしたヴァイナルを元に紡がれた15曲。前作と比べて音はより広がりをみせ、FUNK、JAZZ、LATIN、AFRO...様々なジャンルの音楽のインフルエンスを感じつつ、それをHIP HOPのコラージュ感覚、そして何よりドラムの太さで各楽曲まとめ上げています。今作ではINO hidefumi氏をはじめ、生楽器など多くのゲストプレイヤーを招き、より肉感的な印象を与え、更にはUS西海岸のレーベル<STONESTHROW>よりJ.ROCCがEDITを施したTRK.8など単純なインスト・ループアルバムとは一線を画す深みのある仕上がりに。レコードをDIGする事から生まれる音...他の誰とも異なるMURO氏らしい人間味のある、喜怒哀楽がはっきり感じられるものとなっており、「Diggin' For Beats」、後世にも伝えられるべき素晴らしい逸品となっています。
-
【紙ジャケ】Apollo Brown / Thirty Eight (CD + 5")
¥1,500
・輸入盤 ・規格番号:CDMMG051 ・リリース年:2014年 ・盤質:B (CD) / B (5") ・ジャケット:ブックレットなど元々なし ・ケース:紙ジャケ B ・帯:元々なし O.C.、RAEKWONとのコラボや、今を時めくCHANCE THE RAPPERへのトラック提供でも話題。デトロイトが産んだ孤高のドープ・プロデューサー、APOLLO BROWNによるインスト作!
-
Guilty Simpson + Madlib / OJ Simpson
¥800
・輸入盤 ・規格番号:STH2243 ・リリース年:2010年 ・盤質:B ・ジャケット:B *留め具跡2ヶ所あり、ヨレあり ・ケース:B ・帯:元々なし All Track Produced Madlib Amazing !! 話題の先行12"を引っさげ、デトロイト/STONES THROWをベースにJ Dilla、Slum Village、Eminem、Black Milkら同郷勢とローカルシーンで叩き上げてきたまさに現最強MC:Guilty Simpson。今作は100%Madlibプロデュース ! 往年のDJ Premier x Guru、PeteRock x CL Smooth等ゴールデンコンビを彷彿する最新最強のコンビネーションの誕生作で、まさにMcingに適したアップデートされたMadlibビート全開。 YNQ,Medicine Show,Beat Konducta等、ファンク、ブラジル、レアグルーヴ等このところどんどんビートがオーガニックな方向に移行しているMadlib、今作は現在の Madlibの集大成といえる揃い踏みの珠玉のビートは、お得意のユニークなサントラ、ミックステープ仕立ての構成に膨大なライブラリーから抽出されたお宝ネタを最高の料理法でドープビーツへと変身した、最高のBreak Beats。Guiltyの粘っこいワンアンドオンリー、圧巻のラップとの相性も文句無し!まさにここ最近類を見なかった相性抜群のコンビネーションを魅せてくれます。
-
Madlib / The Beat Konducta Vol. 1-2: Movie Scenes
¥680
・輸入盤 ・規格番号:STH2133 ・リリース年:2006年 ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:B ・帯:元々なし マッドリブが新たな変名のビート・コンダクターとして、ストーンズ・スロウからアナログのみでリリースしていた話題のインスト集が、ついにCDで登場。多様なSEを配したサンプリング・ループを基本に、生音を独自の感覚で見事に融合させた楽曲群は、ショート・トラックばかりながら実に全35曲と圧巻。彼ならではのファンキーかつスモーキーなサウンドから放たれる、危険な香りをぜひご堪能あれ。
-
Five Deez / Kinkynasti
¥1,000
・国内盤 ・規格番号:PCD22421 ・リリース年:2020年(2003年) ・盤質:A ・ジャケット:B+ ・ケース:B ・帯:あり ・ボーナストラック1曲 00年代HIPHOP最重要ユニットFIVE DEEZ初期名盤1st&2ndがついに再発! アングラ~ブレイクビーツ~マイアミ~エレクトロニカをクロスオーヴァーしたスタイルでHIP HOPを新たな潮流へと導き、ここ日本でもnujabesとのコラボでシーンを牽引しながら後のJAZZY HIP HOPやLO-FI HIP HOPへと多大な影響を与えた全HEADS必聴盤!! <DJ-KICKS>シリーズなどベルリンから先鋭的なクラブミュージックを発信し続ける“!K7”から放たれた2ndアルバム!世界的な大ブレイクを果たした1stアルバムから更なる進化を遂げ、HIP HOPにおける無限の可能性を示した00年代HIP HOPシーン重要作品!【2003年作品】 前作『Koolmotor』に続きジャジィかつメロウで洗練されたサウンドを踏襲しながらも、女性ヴォーカルをフィーチャーしたトラックやラフでアーシーなビートに叩きつけるようなフロウも披露するなど幅広いスタイルでHIP HOPにおける無限の可能性を示し以降のシーンに多大な影響を与えた重要作品。本作発表後、ファット・ジョンは日本のオリジナルTVアニメ『サムライチャンプルー』の音楽も手がけるなどプロデューサーとしても日本国内でも絶大な支持を集めるようになる。 Kinkynasti / Another Love Affairほかオリジナル全15曲にボーナストラック1曲追加収録!
-
Five Deez / Slow Children Playing (Limited Edition)
¥300
・国内盤 ・規格番号:TRCD1 ・リリース年:2006年(2002年) ・盤質:A ・ジャケット:ブックレットなど元々なし ・ケース:デジパック A ・帯:元々なし ・日本盤ですが、元々ライナーや帯などなし 日本盤のみのアナログが即売り切れだった"Lattitude-Nujabes(Remix) "をシュル奥し、Shing02を迎えたデビューアルバム「Kool Motor」がクラシックとなっているFive Deez。実はこの「Kool Motor」に至る過程のFive Deezの瑞々しい成長過程のサウンドを結実させた本当の1stアルバムが存在していた。初期Five Deezに魅力を感じるリスナーにとってマスト!
-
Shad / When This Is Over
¥500
・国内盤 ・規格番号:KIS1001 ・リリース年:2006年(2005年) ・盤質:B ・ジャケット:B+ *国内ライナーなどは元々なし ・ケース:B ・帯:あり *開閉時の折れあり ロンドン出身のMC/トラックメイカー、Shadの1stアルバム。彼はユニヴァーサル・ミュージック/Canadian Urban Music Associasionが選ぶ某人気FM曲主宰の新人発掘プロジェクトで最優秀賞に輝いたこともある期待の星。あのCommonがほれ込み共演するなど、メジャーも認めるスキルの持ち主だ。歌ものネタやエレクトロを巧みに取り込んだ耳に残るトラックとディープなりリックを一層引き立てる叙情的なサウンドは絶品。
-
Slum Village / Fan-Tas-Tic Vol. 1
¥1,600
・輸入盤 ・規格番号:DBRVDC80018 ・リリース年:2006年(1997年) ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:B ・帯:元々なし ・リプレス盤 / J Dilla
-
Freddie Gibbs & Madlib / Pinata (Deluxe Edition)
¥2,000
・輸入盤 ・規格番号:MMS023 ・リリース年:2014年 ・盤質:B *薄キズ多 ・ジャケット:B ・ケース:B ・帯:元々なし ・ボーナストラック4曲 今年最強のストレート・ヒップホップ/ラップ・アルバム! Jaylib、Madvillainに続く奇跡のコラボ! そして久々本気のマッドリブ作品!多くのヒップホップ・ファンが待ちに待ったMadlibとFreddie Gibbsのフルアルバムが遂に登場!! 何と言ってもMadlib本気の最新ビートがフルアルバムで聴けるというだけでファンなら狂喜間違いなし! そして最注目の実力派ラッパー:Freddie Gibbsとのコラボというだけでも十分過ぎるというのに現シーンの熱い精鋭からベテラン・ラッパーまでが参加した超豪華ゲスト陣! ジャンルの壁を縦横無尽に横断し唯一無二のセンスでダイナミックに料理されたネタ感に溢れた珠玉のビート群。よりソウル色が濃くなりクールに洗練された Madlibのトラックに抜群の相性で応えるFreddie Gibbs。聴けば聴くほどハマっていくこの奥行き。。。凄まじすぎるセンスとスキル!! Featuring Danny Brown, Mac Miller, Earl Sweatshirt, Raekwon, Scarface, Domo Genesis, Ab-Soul, Polyester the Saint, BJ The Chicago Kid, Big Time Watts, G-Wiz, Casey Veggies, Sulaiman, Meechy Darko & Freddie Kane..
-
MF Doom / MM..Food (CD + DVD)
¥2,200
・輸入盤 ・規格番号:RSE00842 ・リリース年:2007年(2004年) ・盤質:A (CD) + B (DVD *外周にキズ中あり。再生確認済み) ・ジャケット:B+ *右側留め具破れ極小あり ・ケース:B+ ・帯:元々なし ・ポスターなし
-
Apollo Brown + OC / Trophies (Limited Edition)
¥6,500
・輸入盤 ・規格番号:CDMMG026 ・リリース年:2012年 ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:デジパック B *経年のため端の部分にはわずかにダメージあります。 ・帯:元々なし ・初版限定盤のため激レア / USオリジナル盤 / 再発はLPのみのためCDは希少。さらに限定デジパック仕様です。 デトロイトのビートメイカー APOLLO BROWN と OC による大人気ALBUM! 古き良き HIP HOP を継承しながらも常にフレッシュな APOLLO BROWN のビートに OC の渋いRAPが見事にハマった名盤です!
-
Slum Village / Fantastic Vol. 1
¥2,600
・輸入盤 ・規格番号:DBR6397 ・リリース年:2005年(1997年) ・盤質:A ・ジャケット:B+ ・ケース:B ・帯:元々なし ・J Dilla aka Jay Dee / リプレス盤 / 白黒ジャケット DETROIT HIP HOP名盤!! JAY DEE/DETROIT HIP HOP大名盤:「FANTASTIC VOL.1」!! "FANTASTIC"・"I DON'T KNOW"・"LOOK OF LOVE"・"PLAYERS"...JAY DEE渾身のワークスがぎっしり詰まった傑作アルバム!!
-
Slum Village / Fan-Tas-Tic Collection (4CD)
¥3,200
・輸入盤 ・規格番号:NMG5764CD ・リリース年:2017年 ・盤質:A ・ジャケット:ブックレットなど元々なし ・ケース:特殊ペーパースリーブ B *破れ極小が2ヶ所、折れ線がありますが、全体的には美品です。 ・帯:元々なし 90年代後半から2000年代初頭のThe Ummah以降、より進化し始めたJay Dee (J Dilla)サウンドが聴けたSlum Village / Fantastic期の音源をCDにまとめたBOXセットが登場! 4CDは「Fantastic Vol.1」、「Fantastic Vol.2」、「Fantastic Vol.2.1のインスト」、「J88名義+α」の形で収録されており、当時のJ Dillaサウンドの真骨頂と言えるソウルフルかつ浮遊感のあるウワモノにカチコチのビート、そしてA.T.C.Q. / Love Movementを経たスタジオワークで唯一無比の音像を堪能できます!この時期のヒップホップがメジャー/アンダーグラウンドを問わず最も先鋭的なサウンドを鳴らしていた事を証明する内容でもあります!
-
J Dilla / Ruff Draft (2CD)
¥1,100
・輸入盤 ・規格番号:STH2153 ・リリース年:2007年(2003年) ・盤質:A ・ジャケット:B *上下ではなく、右側(取り出し側)の2つの丸い跡あり ・ケース:スリーブケース B+ / プラケース B+ ・帯:元々なし
-
J Dilla aka Jay Dee / Welcome 2 Detroit
¥2,000
・国内盤 ・規格番号:BBEBGCDJ1 ・リリース年:2011年(2001年) ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:A ・帯:あり *一部ケース貼り付き跡(透明)あり ・国内ライナーあり ・おまけで「Dillanthology Sampler CD (CD-R)」をお付けします。
-
J Dilla aka Jay Dee / Welcome 2 Detroit
¥650
・輸入盤 ・規格番号:BBEBGCD001 ・リリース年:2011年(2001年) ・盤質:B ・ジャケット:B+ ・ケース:B- ・帯:元々なし
-
J Dilla / Donuts
¥1,500
・輸入盤 ・規格番号:STH 2126 ・リリース年:2006年 ・盤質:B ・ジャケット:B+ ・ケース:B+ ・帯:元々なし DETROITからL.A.に活動拠点を移して、MADLIBとのプロジェクト「JAYLIB」を経たSTONES THROWから、待望のソロワークス。収録曲31曲のほとんどがシンプルに、サンプリングエディットでまとめられた本作品は、ワールドワイドかつジャンル レスな漆黒の音楽を融合させ、生々しいヒップホップの真髄を突いた最新のビーツが満載のJAY DEE aka J DILLA 秘蔵のビート集。。元ネタの素晴らしさも然ることながら、氏の天才的タイムラグなビート感覚で、圧倒的な音の隙間の雄大なグルーヴを堪能出来ます。一生ものとはまさに!
-
J Dilla / The Shining
¥1,500
・国内盤 ・規格番号:BBECDJ076 ・リリース年:2006年 ・盤質:B+ ・ジャケット:B+ ・ケース:スリーブケース B / プラケース B+ ・帯:なし ・国内ライナーあり
-
J Dilla / The Shining
¥1,000
・輸入盤 ・規格番号:BBECD076 ・リリース年:2006年 ・盤質:B+ ・ジャケット:B+ ・ケース:スリーブケース なし / プラケース B+ ・帯:元々なし
-
Madvillain / Madvillainy
¥1,500
・輸入盤 ・規格番号:STH2065 ・リリース年:2004年 ・盤質:B ・ジャケット:B+ ・ケース:B ・帯:元々なし
-
Yancey Boys / Sunset Blvd. (2CD)
¥1,200
・輸入盤 ・規格番号:DV9072CD ・リリース年:2013年 ・盤質:B- (Disc1) / B+ (Disc2) ・ジャケット:ブックレットなど元々なし ・ケース:デジパック B- *傷みなどあり ・帯:元々なし ・Produce & Beats: J Dilla / Disc2はインスト盤
-
Madlib / Shades Of Blue
¥1,500
・輸入盤 ・規格番号:724353644727 ・リリース年:2003年 ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:B ・帯:元々なし ・USオリジナル 天才MADLIBと、「JAZZ」の歴史そのものと言って良いレ-ベル:「BLUE NOTE」が手を組んだ、歴史的名盤「SHADES OF BLUE」。オリジナル・デッド・ストック!!定番/スタンダード/サンプリングソース・・というスタンスで選ばれた華やかな元ネタを、時にドス黒くアレンジした心地よいジャジ−・ブレイクスが目白押しで、捨て曲は一切無し!一生モノ成り得る名盤ですので、これはCDアルバムでも末永くお付き合い頂けます!
-
【紙ジャケ】Nehruviandoom (Bishop Nehru + MF Doom) / Nehruviandoom
¥1,800
・輸入盤 ・規格番号:LEX099CD ・リリース年:2014年 ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:元々なし ・若干13歳からリリース活動を始め、地元N.Y.を起点にバズが急速拡大。ポストJoey Bada$$?などと、いささか突飛で尚早な表現もしっくりきてしまう現在17歳の注目ラッパー Bishop Nehru。Boldy JamesやFashawnらとともにNas所属のMass Appeal Recordsとのディールが大きなニュースとなったのも束の間、Disclosureプロデュースのシングル”You Stressin'”に続き、話題となっていた鉄仮面MF Doomとのコラボレーションがフルアルバムとしてリリース!勿論、プロデュースは全曲MF Doom!
-
【紙ジャケ】Onra / Nobody Has To Know
¥1,600
・国内盤(帯付国内盤仕様) ・規格番号:ACOLPX5CDJ ・リリース年:2018年 ・盤質:B ・ジャケット:ブックレット元々なし ・ケース:紙ジャケB *上部にヨレあり ・帯:あり *上部にヨレあり ・永井博ジャケ / ステッカーあり ・永井博氏の手によるジャケット・デザインも最高!パリのビートメーカー ONRAによる R&B~ニュージャック~シティー・ポップな新アルバムが完成! 遡ること8年前、今になって思えば”早すぎた傑作”であった2010年アルバム『Long Distance』。ディスコ/ブギー/80'sフレイバー溢れるそのコンセプトで多方面から賞賛を集めたパリのビートメーカー Onraが、昨今の「80'sリバイバル」、「和モノ・ブーム」への彼なりのアンサーとなる渾身の新作『Nobody Has To Know』を発表。 大瀧詠一など80年代名作の数々を手掛けた巨匠イラストレーター 永井博氏の手によるジャケット・デザインを纏い、和製AOR/シティー・ポップから着想を得たシンセ主体のファンタジックな旋律、また自身が敬愛する90's R&B、ニュージャック・スイング、スロージャムなど煌びやかなエッセンスもふんだんに盛り込み、現代シーンのトレンドにも寄せたハイファイなインストゥルメンタル・ヒップホップへと昇華。アーバンでエレガントな極上メロー・ビーツを13曲収録。 本作とは真逆のベクトルで制作された全編オブスキュアなビート・アルバム『Chinoiseries』など、世界各地でディグした未開拓音源を己の作品に落とし込んで前衛ビートをメイクし続けているOnraだからこそ、自身のヒップホップ観/ビート観の原点たる80~90’sを回顧する今回のようなノスタルジックな作品にもひと際の説得力が備わるのであろう。本作もビート・アルバムという枠に留まらない、あらゆるミュージック・ラバーの琴線に触れるであろう永久不変の絶品グルーヴが満載である。