-
【紙ジャケ】Nehruviandoom (Bishop Nehru + MF Doom) / Nehruviandoom
¥1,800
・輸入盤 ・規格番号:LEX099CD ・リリース年:2014年 ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:元々なし ・若干13歳からリリース活動を始め、地元N.Y.を起点にバズが急速拡大。ポストJoey Bada$$?などと、いささか突飛で尚早な表現もしっくりきてしまう現在17歳の注目ラッパー Bishop Nehru。Boldy JamesやFashawnらとともにNas所属のMass Appeal Recordsとのディールが大きなニュースとなったのも束の間、Disclosureプロデュースのシングル”You Stressin'”に続き、話題となっていた鉄仮面MF Doomとのコラボレーションがフルアルバムとしてリリース!勿論、プロデュースは全曲MF Doom!
-
【紙ジャケ】Flying Lotus / Flamagra
¥600
・国内盤 ・規格番号:BRC-595 ・リリース年:2019年 ・盤質:B+ ・ジャケット:B+ ・ケース:紙ジャケB+ ・帯:あり ・焔がやってくる、?がやってくる、 炎がやってくる… フライング・ロータス最新作、遂に完成!!アンダーソン・パーク、ソランジュ、サンダーキャット、トロ・イ・モワ リトル・ドラゴン、ジョージ・クリントン、デヴィッド・リンチ他豪華ゲスト陣集結!!! 日本先行販売!! グラミー賞ノミネート作品『You’re Dead!』から5年…ケンドリック・ ラマーの傑作『To Pimp A Butterfly』におけるコラボレーション、カマ シ・ワシントンの大出世作『The Epic』の監修、サンダンス映画祭でプ レミア上映された初監督作品『Kuso』、サンダーキャットの大ヒット作『Drunk』の大半をプロデュースし、自身のレーベルをこ の10年で最も一貫して革新的であり続けたレコード・レーベルに育て上 げた稀代の才能フライング・ロータスが最新アルバムとともに遂に帰 還!!「ある丘の上に鎮座している永遠の炎」をテーマに『Flamagra』 と題された本作は、首謀者のホーム・スタジオにアンダーソン・パーク、 ジョージ・クリントン、リトル・ドラゴン、ティエラ・ワック、デンゼ ル・カリー、シャバズ・パレセズ、トロ・イ・モワ、ソランジュ、サン ダーキャット、さらにはデヴィッド・リンチまで史上最多かつ豪華極まり ないゲスト陣が集結してレコーディングされた全27曲を収録。 コルト レーンの遺伝子や、マッドリブ、ディラ、ドゥームからの伝統を受け継 ぎ、前世紀の最も輝けるブラック・アメリカン・ミュージックを要約、洗 練、再発明した作品でありながら、先人たちが想像さえできなかった領域 へと導いている。5月21日(水)に世界最速日本先行発売となる日本盤CD には歌詞・対訳および解説が封入され、ボーナス・トラックを追加収録。
-
【紙ジャケ】Flying Lotus / You're Dead!
¥500
・国内盤 ・規格番号:BRC-438 ・リリース年:2014年 ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:紙ジャケB ・帯:なし ・爆発するJohn ColtraneのDNAは前人未到の領域へ! Herbie Hancock、Kendrick Lamar、Snoop Doggら豪華ゲスト陣も参加した今世紀最大の衝撃作にして問題作! 「このアルバムは、終わりをテーマにしているわけじゃない。これは次なる体験に向けた祝いなんだ。“なあ、お前は死んじまったんだよ…”っていうんじゃなくてさ、“よう、お前は死んでるんだぜ!”って意味なんだよ」 - Flying Lotus フライング・ロータスの2年ぶり通算5作目にして強烈なタイトル『You're Dead!』を冠した最新作が遂にリリース!!ド頭から緊迫感あふれるストリングスで耳をジャックされると変拍子のジャズ・ブレイクで吹っ飛ばされるオープナー「Theme」(M-1)からHerbie Hancockのスペーシーな鍵盤とThundercatの超絶ベースプレイが炸裂した「Tesla」(M-2)に雪崩れ込んだ時点で誰もが名盤確定と太鼓判を押したくなる衝撃の幕開け!!そのThundercatの実兄Ronald Bruner、Gene Coye、Justin Brownら気鋭ジャズ・ドラマーに加え、The Mars Voltaのリズム・セクションを支えたDeantoni Parks、からのリリースも噂されるウェストコース・ジャズ界期待のサックス・プレイヤーであるKamasi Washington、ストリングスの魔術師Miguel Atwood-Fergusonをはじめ錚々たるプレイヤーが集結し、Flying Lotusがそのjohn ColtraneのDNAを爆発させたかのような壮大でプログレッシヴなブラック・ジャズ・オペラを展開! さらには名実ともに若手No.1ラッパーの座に就くkendrick Lamarが圧巻のライミングを披露する「Never Catch Me」(M-5)、そして自身のオルター・エゴであるラッパーのCaptain MurphyとSnoop Doggが共演し自らのキャリアのハイライトと語る「Dead Man'sTetris」(M-6)と西海岸の新旧を代表する2大MCが参加!!また、元Dirty ProjectorsのAngel Deradoorianが「Siren Song」(M-10)、Flying Lotus作品常連のNiki Randaが「Your Potential//The Beyond」(M-18)でそれぞれスピリチュアルな美声を披露。 “無限に広がる死後の世界”をテーマにジャズやヒップホップと自身のルーツに回帰しながら先鋭的なブラック・ミュージックへと完全に振り切った今世紀最大の問題作は奇想漫画家の駕籠真太郎がアートワークを担当。
-
【紙ジャケ】Norah Jones / ...Featuring Norah Jones
¥380
・輸入盤 ・規格番号:509999 09868 2 6 ・リリース年:2010年 ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:紙ジャケB ・帯:元々なし ・レイ・チャールズ、フー・ファイターズ、ハービー・ハンコック、ウィリー・ネルソン、アウトキャスト、Qティップ、タリブ・クウェリ・・・ほか、豪華アーティストが集結!ノラ・ジョーンズ本人選曲による”ノラ・ジョーンズ&スター・アーティスト”の夢のコラボレーション・アルバム。ベル・アンド・セバスティアンとの最新録音楽曲も収録!入手困難なレアトラックもあり! 2002年のデビュー以来、自身の4作のアルバムで全世界4000万枚のセールスを記録するノラ・ジョーンズが過去10年間の音楽コラボレーション作品を集めた『…FEATURING』をEMI/ブルーノート・レコードから11月2日に発売することを発表した。本作は伝説的ミュージシャンであるレイ・チャールズ、ウィリー・ネルソン、ハービー・ハンコックから21世紀アイコンのアウトキャスト、フー・ファイターズ等による、全18曲からなるアルバムだ。「心から尊敬するミュージシャン達から共演を依頼されると、すごく興奮して嬉しくなるわ」とノラ・ジョーンズ。「他のアーティストとの共演は自分の居心地の良いゾーンから少し離れることになるから、何が起こるかわからない。それは小さな子供になって、デートごっこするような感じ」と語る。「今作に収められた多くのミュージシャンは私が幼い頃から崇拝していた人たちだけど、同年代やもっと若い人との作品もある。ミュージシャンはバラエティに富んでいるけど、一緒になって聴いても曲のヴァイヴは一貫しているわ」とノラ。4千万枚のセールスと並行して生まれたノラ・ジョーンズのもう一つの歴史が一枚にまとまった貴重なアルバムは、ノラの多彩な音楽性を堪能できる作品であるに違いない。(インフォより) 〈FEATURING ARTIST〉 BELLE & SEBASTIAN CHARLIE HUNTER DIRTY DOZEN BRASS BAND DOLLY PARTON EL MADMO FOO FIGHTRES GILLIAN WELCH & DAVID RAWLINGS HERBIE HANCOCK LITTLE WILLIES M.WARD OUTKAST Q-TIP RYAN ADAMS RAY CHARLES SASHA DOBSON SEAN BONES TALIB KWELI WILLIE NELSON
-
【紙ジャケ】Onra / Nobody Has To Know
¥1,600
・国内盤(帯付国内盤仕様) ・規格番号:ACOLPX5CDJ ・リリース年:2018年 ・盤質:B ・ジャケット:ブックレット元々なし ・ケース:紙ジャケB *上部にヨレあり ・帯:あり *上部にヨレあり ・永井博ジャケ / ステッカーあり ・永井博氏の手によるジャケット・デザインも最高!パリのビートメーカー ONRAによる R&B~ニュージャック~シティー・ポップな新アルバムが完成! 遡ること8年前、今になって思えば”早すぎた傑作”であった2010年アルバム『Long Distance』。ディスコ/ブギー/80'sフレイバー溢れるそのコンセプトで多方面から賞賛を集めたパリのビートメーカー Onraが、昨今の「80'sリバイバル」、「和モノ・ブーム」への彼なりのアンサーとなる渾身の新作『Nobody Has To Know』を発表。 大瀧詠一など80年代名作の数々を手掛けた巨匠イラストレーター 永井博氏の手によるジャケット・デザインを纏い、和製AOR/シティー・ポップから着想を得たシンセ主体のファンタジックな旋律、また自身が敬愛する90's R&B、ニュージャック・スイング、スロージャムなど煌びやかなエッセンスもふんだんに盛り込み、現代シーンのトレンドにも寄せたハイファイなインストゥルメンタル・ヒップホップへと昇華。アーバンでエレガントな極上メロー・ビーツを13曲収録。 本作とは真逆のベクトルで制作された全編オブスキュアなビート・アルバム『Chinoiseries』など、世界各地でディグした未開拓音源を己の作品に落とし込んで前衛ビートをメイクし続けているOnraだからこそ、自身のヒップホップ観/ビート観の原点たる80~90’sを回顧する今回のようなノスタルジックな作品にもひと際の説得力が備わるのであろう。本作もビート・アルバムという枠に留まらない、あらゆるミュージック・ラバーの琴線に触れるであろう永久不変の絶品グルーヴが満載である。
-
▼訳あり▼【紙ジャケ】Makaveli (2Pac) / The Don Killuminati (The 7 Day Theory)
¥1,500
★訳あり商品★ CD以外の付属品は国内盤のもので揃っていますが、盤のみ intd90039とUSオリジナル盤になっています!(収録曲数は同じ)ご注意ください。 ・国内盤 / 輸入盤 ・規格番号:VICP62838 / intd90039 ・リリース年:2004年(1996年) ・盤質:A ・ジャケット:B- ・ケース:紙ジャケB- ・帯:あり *折れ小あり ・ヒップホップ・レーベル、デス・ロウの名盤を紙ジャケで復刻。2パックの死後2ヵ月でリリースされた、彼の別名義のアルバム。彼のカリスマ性を高めることになった1枚。
-
【紙ジャケ】Blackalicious / A2G EP
¥800
・輸入盤 ・規格番号:MWR109CDS ・リリース年:1999年 ・盤質:B *再生に問題のないキズ複数あり ・ジャケット:B *ブックレットにシミ小3ヶ所あり ・ケース:紙ジャケ B ・帯:元々なし ・DJ Shadow率いる【Quannum Projects】の一員としても活躍した西海岸の2人組ユニットBlackaliciousが、その【Quannum Projects】レーベルよりリリースしたEP。 独特の太いドラムにDannie Belles「No One, But The Lord」のスリリングなピアノをループした「A To G」や、男臭いギターをシンプルに使った「Clockwork」等、イイ曲演ってマス!
-
【紙ジャケ】Beastie Boys / Licensed To Ill
¥500
・国内盤 ・規格番号:PHCR94074 ・リリース年:1999年(1986年) ・盤質:A ・ジャケット:B ・ケース:紙ジャケB *裏面に剥がれあり(写真2枚目を参照) ・帯:あり *上部にヨレあり、全体的に軽い色褪せあり ・完全歌詞対訳付 ・全米のみならず世界に大旋風を巻き起こしたパンク・ヒップ・ホッパー、ビースティ・ボーイズの衝撃のデビュー・アルバム。MTV時代と相まってセンセーションを巻き起こしたシングル「ファイト・フォー・ユア・ライト」を収録。パンクを通過した悪ガキ3人によるピュアなヒップホップが今も熱い。
-
【3CD BOX SET】Robert Glasper Experiment / Black Radio (Japan Tour Edition)
¥2,000
・国内盤 ・規格番号:UCCQ1037 ・リリース年:2015年(2011年、2013年、2012年) ・盤質:A ・ジャケット:B(スリップケース)、A(ブックレットx3) ・ケース:プラケースx3 A ・帯:なし ・スペシャルステッカーシートあり(写真6枚目) ・祝・第57回グラミー賞「Best Traditional R&B Performance」受賞! 「ブラック・レディオ」に続き、2回目のグラミー受賞という快挙を成し得たロバート・グラスパー・エクスペリメントの来日を記念して彼らの1stアルバム『ブラック・レディオ』、2ndアルバム『ブラック・レディオ2』、そしてリミックス・アルバム『ブラック・レディオ・リカヴァード・ザ・リミックス』の3枚をセットにしたツアー・パッケージを発売。 【収録アルバム】 ・Black Radio(2011年) ・Black Radio 2 Deluxe Edition(2013年) ・Black Radio Recovered (The Remix EP)(2012年)