2025年7月1日 サイトオープン
【NEW】 8/28 HIP HOP CD 96枚追加
-
【紙ジャケ】Muro / Elegant Funk (Warner Edition) (Mixed)
¥1,600
・国内盤 ・規格番号:WQCP1593 ・リリース年:2016年 ・盤質:A ・ジャケット:元々なし ・ケース:紙ジャケット B+ ・帯:元々なし ・タワレコ限定 70~80年代の「その場の空気をキラキラに変えてくれる」エレガントなブギーファンク/ディスコ満載!ダフト・パンクやタキシードを筆頭にファンク/ディスコの影響が音楽シーンに溢れる中、それらの原点となったキラ星のような曲たちを、MUROならではのスムースなミックスの魔法でさらに良く聴かせる極上盤!当時の12インチ・スリーヴをサンプリングしたジャケもグッと来る!
-
【紙ジャケ】Muro / Taste Of Chocolate R&B Flavor 2017 (Mixed)
¥4,200
・国内盤 ・規格番号:PROT1204 ・リリース年:2017年 ・盤質:A ・ジャケット:元々なし ・ケース:紙ジャケット B+ ・帯:元々なし ・タワレコ限定 日本が世界に誇る〈King Of Diggin'〉ことMUROによる、チョコレートの名を冠したR&Bミックス『Taste of Chocolate -R&B Flavor- MADE IN MURO』のタワーレコード限定リリース第2弾!今回は90年代R&Bクラシックスと2000年代の良曲を織り混ぜてスムースに聴かせる内容。シャニース"Turn Down The Lights"やキャロン・ウィーラー"Soul Street"、ボディ"Footsteps In The Dark"など、過去のMUROミックス作品に使用された事で人気が高まった楽曲が今回改めて収録されているのも嬉しいポイントです。エイミー・ワインハウスがラヴァーズ・レゲエ調で歌う"JustFriends"や、ファレルがプロデュースしたケリスの未シングル化曲"GhettoChildren"など、隠れた良曲を見つけ出しさらに良く聴かせる選曲とミックスの妙味もさすが!
-
【紙ジャケ】Muro / Diggin' Ice 2018 (Mixed)
¥3,600
・国内盤 ・規格番号:PROT1234 ・リリース年:2018年 ・盤質:B+ ・ジャケット:元々なし ・ケース:紙ジャケット B+ ・帯:元々なし ・タワレコ限定 日本が世界に誇る〈King of Diggin'〉ことMUROの新作『Diggin' Ice 2018 performed by MURO』登場!本作は、2015年から毎年タワーレコードで限定発売され、大好評のうちに完売した『Diggin' Ice』シリーズの新作となります。今回も選び抜かれた楽曲を紡いで夏のメロウ・ムードを演出するDJミックスは、良い曲がさらに良く聴こえる〈MUROマジック〉全開の内容となっています。
-
【紙ジャケ】Muro / Diggin' Heat 2015: 30 Years And Still Counting (Mixed)
¥3,200
・国内盤 ・規格番号:PROT1159 ・リリース年:2015年 ・盤質:A ・ジャケット:元々なし ・ケース:紙ジャケ B+ ・帯:元々なし ・初版 / タワレコ限定 日本が世界に誇る〈King Of Diggin'〉ことMURO。MCとしてはもとより、「世界一のDigger」としてプロデュース/DJでの活動の幅をアンダーグラウンドからメジャーまで、そしてワールドワイドに広げている。そんなMUROが紡いだ数々のミックステープの中でも人気の高いシリーズ、『Diggin'Ice』の完全新作『Diggin' Ice 2015 -30 years and still counting-』が2015年6月にタワーレコード限定発売された。その大好評を受けてこのたび、『Diggin' Ice』と対をなすホットなシリーズ『Diggin' Heat』の完全新作も登場!!今作は『Diggin' Heat 2015 -30 years and still counting-』と題し、MUROの活動30周年を祝う意味も込めた記念碑的な作品となる。ソウル/ファンク/ジャズをはじめ柔軟でジャンルレスな選曲を、絶妙なタイミングとスムースさで繋ぐDJミックスは、良い曲がさらに良く聴こえる〈MUROマジック〉が全開!深まる季節に最適な、心に静かに火を灯してくれるようなメロウで温かいヴァイブにあふれています。
-
【紙ジャケ】Muro / Diggin' Japanese Pops (Mixed)
¥1,500
・国内盤 ・規格番号:UICZ8172 ・リリース年:2016年 ・盤質:A ・ジャケット:元々なし ・ケース:紙ジャケット B+ ・帯:元々なし KING OF DIGGIN'の選曲眼で、これまでHIPHOP、FUNK、SOUL、DISCO、REGGAE、サントラ、アニメなどのMIXをリリースしてきたDJ MUROが、和モノミックスを発表 !! 和モノでも世界各国のゴッドヴァイブス...つまりグッドミュージックを吸収しガラパゴスの進化を遂げている日本の歌謡曲を中心に、氏が現場に持っていく1軍からセレクトされ、ときにトロピカルで、ときにエレガントで、ときにファンクで、そしてブギーな和モノをセレクト!!本作品も家宝になること間違いなし !!
-
Muro / Diggin' For Beats (Mixed)
¥1,000
・国内盤 ・規格番号:DIG1002 ・リリース年:2012年 ・盤質:B+ ・ジャケット:B ・ケース:デジパック B ・帯:元々なし もはやHIP HOP第5のエレメンツと言える「Diggin」、世界最高峰のディガー=MUROによる成果、2007年<EAST RIVER PARK>の方法論を更に推し進めたビートアルバム。世界中あらゆる場所で手にしたヴァイナルを元に紡がれた15曲。前作と比べて音はより広がりをみせ、FUNK、JAZZ、LATIN、AFRO...様々なジャンルの音楽のインフルエンスを感じつつ、それをHIP HOPのコラージュ感覚、そして何よりドラムの太さで各楽曲まとめ上げています。今作ではINO hidefumi氏をはじめ、生楽器など多くのゲストプレイヤーを招き、より肉感的な印象を与え、更にはUS西海岸のレーベル<STONESTHROW>よりJ.ROCCがEDITを施したTRK.8など単純なインスト・ループアルバムとは一線を画す深みのある仕上がりに。レコードをDIGする事から生まれる音...他の誰とも異なるMURO氏らしい人間味のある、喜怒哀楽がはっきり感じられるものとなっており、「Diggin' For Beats」、後世にも伝えられるべき素晴らしい逸品となっています。
-
V.A. / This Is Hip Hop Classics: The Best & The Greatest (3CD)
¥1,700
・国内盤 ・規格番号:UICZ1582 ・リリース年:2014年 ・盤質:A (Disc1、2、3とも) ・ジャケット:B+ ・ケース:B+ ・帯:あり *上部に軽折れあり ヒップホップの黄金期でもある80年代後半から90年代にかけての“クラシックス”を厳選した3枚組コンピ。ビースティ・ボーイズからウォーレンG、ブラック・ムーンにウータン・クランまで、西~東海岸の分け隔てなく全59曲、たっぷりと収録。近年では入手困難な曲も多いので、希少価値もある作品といえる。 DISC 1 1.The New Style(ビースティ・ボーイズ) 2.Juice (Know The Ledge)(エリック・B.&ラキム) 3.Now That We Found Love(Heavy D & The Boyz feat.Aaron Hall) 4.Toss It Up(ジギー) 5.Soul Clap(ショウビズ&A.G.) 6.The Choice Is Yours (Revisited)(ブラック・シープ) 7.The Humpty Dance(デジタル・アンダーグラウンド) 8.Funkin' Lesson(X・クラン) 9.Appetite For Destruction(N.W.A.) 10.How I Could Just Kill A Man(サイプレス・ヒル) 11.Buck Whylin'(Terminator X feat.Chuck D. & Sister Souljah) 12.Make It Happen(ウルトラマグネティックMC's) 13.Best Kept Secret(ダイアモンド&ザ・サイコティック・ニューロティクス) 14.I Got To Have It(エド・O.G.&ダ・ブルドッグス) 15.Played Like A Piano(キング・ティー) 16.Around The Way Girl(LLクールJ) 17.Treat Them Like They Want To Be Treated(ファーザー・M.C.) 18.Daddy's Little Girl(Nikki D.) 19.Cake & Eat It Too(ナイス&スムーズ) DISC 2 1.They Reminisce Over You(ピート・ロック&C.L.スムース) 2.Crossover(EPMD) 3.Hip Hop Hooray(ノーティ・バイ・ネイチャー) 4.Rump Shaker(レックスン・エフェクト) 5.Jump(Kriss Kross) 6.Jump Around(ハウス・オブ・ペイン) 7.Time 4 Sumaksion(レッドマン) 8.Slam(オニキス) 9.Tap The Bottle(ヤング・ブラック・ティーンエイジャーズ) 10.Hot Potato(Freestyle Fellowship) 11.Rebirth Of Slick (Cool Like Dat)(ディゲブル・プラネッツ) 12.Hey D.J.(ライター・シェイド・オブ・ブラウン) 13.I Got A Man(ポジティヴ・K) 14.Whatta Man(ソルト・ン・ペパ feat.アン・ヴォーグ) 15.Sittin' In My Car(スリック・リック) 16.Tennessee(アレステッド・ディヴェロップメント) 17.U.N.I.T.Y.(クイーン・ラティファ) 18.It Was A Good Day(アイス・キューブ) 19.Grand Groove (Bonus Mix)(インテリジェント・フードラム) 20.Regulate(ウォーレン・G feat.ネイト・ドッグ) DISC 3 1.Award Tour(ア・トライブ・コールド・クエスト) 2.C.R.E.A.M.(ウータン・クラン) 3.It Ain't Hard to Tell(ナズ) 4.Resurrection(コモン) 5.Who Got Da Props (Evil Dee's Deadly Mix)(ブラック・ムーン) 6.Come Clean(ジェルー・ザ・ダマジャ) 7.Mass Appeal(ギャング・スター) 8.Supa Star(グループ・ホーム) 9.Shook Ones, Pt.Ⅱ(モブ・ディープ) 10.Mad Izm(チャンネル・ライヴ) 11.Bring The Pain(メソッド・マン) 12.Liquid Swords(ジザ) 13.Brooklyn Zoo(オール・ダーティー・バスタード) 14.Danger(Blahzay Blahzay) 15.Jeeps, Lex Coups, Bimaz & Benz(Lost Boyz) 16.I Got 5 On It(ルーニーズ) 17.Sugar Hill(AZ) 18.Hey Alright(ロッティン・ラスカルズ) 19.Get Me Home(フォクシー・ブラウン feat.ブラックストリート) 20.What They Do(ザ・ルーツ)
-
Pete Rock & C.L. Smooth / The Main Ingredient
¥3,500
・国内盤 ・規格番号:WPCR217 ・リリース年:1995年(1994年) ・盤質:A ・ジャケット:B *日本語ライナーに汚れ極小1ヶ所あり ・ケース:B ・帯:あり ・国内初版 / 歌詞・対訳あり ゴールデン・エラの最高峰アルバムの一つ、PETE ROCK & C.L. SMOOTHの2ndアルバム。 PETE ROCKとは高校時代からの友人であるというC.L. SMOOTHの2人からなるユニット、PETE ROCK & C.L.SMOOTH。そのキャリアは1989年に従兄弟HEAVY Dとの仕事からスタート。親/親戚から譲り受けたと言う約~万枚のレコード(UK洋書から抜粋)と、溢れ出る才能を駆使し、本作以外にも数え切れないほど 多くの傑作を世に出しながらある1つの完成形を作り出したトッププロデューサー:PETE ROCK。そして完全なるアイデンティティ・独自のスタイルでもって、いまなお「RAP」ファンの心を掴んで離さない美声トップラッ パー:C.L.SMOOTH。本作品は、傑作ファーストに続いて1994年にリリースされたのセカンドアルバム。円熟味が増したPETEJAZZサウンド は、一糸乱れぬグルーヴによって一気にラストまで引き込まれ、分厚く臨場感溢れるメロウサウンドが圧巻。それに呼応した抑揚を魅せるC.L.SMOOTH のラップも言わずもかな!!
-
Big L / Lifestylez Ov Da Poor & Dangerous
¥2,600
・国内盤 ・規格番号:SRCS7536 ・リリース年:1995年 ・盤質:A ・ジャケット:B *全体的にややヨレあり ・ケース:B+ ・帯:あり ・国内初版 / 歌詞・対訳あり / ボーナストラック1曲
-
Ultramagnetic MC's / Funk Your Head Up
¥1,300
・国内盤 ・規格番号:PHCR1173 ・リリース年:1992年 ・盤質:A ・ジャケット:B *中央上部にやや折れ跡あり / 国内ライナー B- *ツメカミ4ヶ所(強)あり ・ケース:B ・帯:なし
-
Ultramagnetic MC's / Critical Beatdown
¥2,100
・国内盤 ・規格番号:RRCY23105 ・リリース年:2004年(1988年) ・盤質:B+ ・ジャケット:B *ツメカミ1ヶ所あり ・ケース:B ・帯:あり *やや色褪せあり ・歌詞・対訳あり / ボーナストラック6曲(すべて初CD化音源)
-
Ultramagnetic MC's / Critical Beatdown
¥1,800
・国内盤 ・規格番号:RRCY4001 ・リリース年:1996年(1988年) ・盤質:B+ ・ジャケット:B *ツメカミ(小強め)、端に傷みあり ・ケース:B+ ・帯:あり ・歌詞・対訳あり / ライナー:Dev Large
-
Slick Rick / The Great Adventures Of Slick Rick
¥800
・国内盤 ・規格番号:PHCR4471 ・リリース年:2000年(年) ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:B ・帯:あり *折れ(小弱)あり ・解説・一部歌詞対訳あり / ボーナスビデオ収録 本作は、ヒップホップが生んだ偉大なストーリーテラー、スリック・リックのデビュー・アルバム(1988年発表)。飄々とした語り口が冴え渡る「チルドレンズ・ストーリー」を筆頭に、「ティーンエイジ・ラヴ」や「モナ・リサ」など定番曲を多数収録。
-
EPMD / Business Never Personal
¥1,700
・国内盤 ・規格番号:UICY76798 ・リリース年:2014年(1992年) ・盤質:B ・ジャケット:B+ ・ケース:B ・帯:あり キャッチーかつダイナミックなファンク・サウンドで幅広い人気を獲得したヒップホップ史きっての名コンビの最高傑作。ラップ・チャートで1位を記録したグループ最大のヒット曲にしてダンサー定番曲「クロスオーヴァー」収録。
-
Kendrick Lamar / Good Kid, M.A.A.D City
¥800
・国内盤 ・規格番号:UICY77686 ・リリース年:2016年(2012年) ・盤質:A ・ジャケット:B+ ・ケース:B+ ・帯:あり ・歌詞・対訳あり / 完全限定盤 L Aを拠点とするレーベル、トップ・ドッグに所属し、昨年の“HiiiPower”で一躍その名を知らしめ、ドクター・ドレーが主宰するアフターマスとの契約をゲットしたいまもっともホットなラッパー、ケンドリック・ラマーのメジャー・デビュー・アルバム。ドレーの制作曲はないものの(数曲のミックスと客演のみ)、ヒット・ボーイやスクープ・デヴィル、テラス・マーティンら現行シーンで高い人気を誇るプロデューサーが名を連ね、ドレーをフィーチャーしたジャスト・ブレイズ作の“Compton”を筆頭に同郷コンプトンの重鎮MCエイトとのコラボなど聴きどころは多数。リアルなストリート・ライフを紡いでいくラマーのヒリヒリとするようなラップは聴き応え十分で、間違いなく今年を代表する作品となるはずだ。
-
Main Source / The Science
¥2,450
・国内盤 ・規格番号:PCD94144 ・リリース年:2023年(1993年) ・盤質:A ・ジャケット:B+ ・ケース:B+ ・帯:あり ・未発表音源収録 ラージ・プロフェッサー、K・カット、サー・スクラッチによる伝説的なヒップホップ・グループ、メイン・ソースのお蔵入りになっていた幻のアルバム『The Science』が30年以上の時を経て、ついに奇跡のオフィシャル・リリース!歴史的な発掘となる完全未発表音源も収録! ラージ・プロフェッサー、K・カット、サー・スクラッチによる伝説的なヒップホップ・グループ、メイン・ソースは1991年に名門ワイルド・ピッチから名盤の誉れ高きファースト・アルバム『Breaking Atoms』をリリースしてデビュー。翌1992年には映画「White Men Can't Jump」のサントラのスピンオフ盤『White Men Can't Rap』収録の"Fakin' The Funk"やブラン・ニュー・ヘヴィーズ作品へ客演した"Bonafide Funk"をリリースし、セカンド・アルバム『The Science』のリリースへ向けて順調に活動。米THE SOURCE誌などでは『The Science』のリリース告知も掲載されている最中にメインラッパーだったラージ・プロフェッサーが脱退。グループは新たなラッパーとしてマイキー・Dを迎えたことで『The Science』は完全にお蔵入りしてしまうことに…。(その時期の楽曲"How My Man Went Down In The Game"は93年発表のコンピ『Wild Pitch Classics』に収録。) そのラージ・プロフェッサー在籍時のメイン・ソースが制作した幻のセカンド『The Science』は、ヒップホップ・バブルに沸いた1990年代に数多く生まれてしまったお蔵入り作品の中でもレア中のレアなブツであり90sヒップホップ最高峰のお宝お蔵入りアルバムとして語り継がれており、これまでにその断片がごく少量のアナログ盤やブートレグなどでリリースされてきましたが、まとまった形のアルバムとしての正式なリリースを待っているファンも世界中に多く存在するはず。そして2023年、当初のリリースの報から30年以上の時を経て、ついに奇跡のオフィシャル・リリース! 『Breaking Atoms』以降に制作・発表された上記の"Fakin' The Funk"や"How My Man Went Down In The Game"等の名曲やコアなファンならばご存知なはずの"Time"、"Hellavision"、"Raise Up"、"Bootlegging"といった楽曲が収録となり、そして!完全未発表となる"Fakin' The Funk[Unreleased]"(ヒップホップ・ファンならば誰もが知る名サンプリング・ソースESG"UFO"を使用したヴァージョン!)やドープなインタルード群も収録!これはヒップホップ史を揺るがす発掘となる!
-
Common Sense / Resurrection
¥600
・国内盤 ・規格番号:SRCS8114 ・リリース年:1996年(年) ・盤質:B- *キズ多 ・ジャケット:B *国内ライナーに折れ跡(小中程度)あり ・ケース:B+ ・帯:あり ・歌詞・対訳あり Common (ex Common Sense)が1994年にリリースしたセカンド・アルバムにしてその人気を決定付けたヒップホップの歴史にその名を刻む最高傑作 『Ressurection』!! HIP HOPの歴史の中で最も重要な年である1994年、数多く生まれた名盤の中でもトップ3に入る1枚!! イントロのAHMAD JAMALの極上のピアノループとMISTA SINISTAのスクラッチを聴いて胸躍らざるを得ない「Resurrection」で幕を開けるCOMMONのその後の評価を決定付けた名盤!!アルバム通じて名曲のみという奇跡の作品です!! COMMON の時折引きつる様なそして親しみを覚える声とNO.IDによるJAZZネタを多用した流麗かつ太いプロダクション、「I Used To Love H.E.R.」、「Communism」といったシングル曲はもちろん、全曲シングルカットできる程の良い曲しか収録されていません!!94年と言えば NAS/IllmaticをはじめとしてPETE ROCK,GANGSTARR,JERU,ROOTS...数多くのアーティストのClassicと呼べる作品がリリースされた年ですがその中でも更に燦 然と輝く1枚!!
-
Common / Thisisme Then: The Best Of Common (CD + DVD)
¥1,300
・国内盤 ・規格番号:SICP1810 ・リリース年:2008年 ・盤質:B+ (CD) / A (DVD) ・ジャケット:B+ ・ケース:B ・帯:あり ・歌詞・対訳あり / 初回生産限定盤 / CD+DVD Commonが、Common Sense名義を含むかの「Relativity」レーベル時代にリリースした、92年リリースのデビュー作「Can I Borrow A Dollar ?」、さらに名盤名高い94年「Resurrection」、最後は97年リリースの「One Day It'll All Make Sense」、以上3作品からの選りすぐりの楽曲をコンパイルしたベストアルバムがリリース!アグレッシヴにスピットするCommonは言わずもかな、Jazz Funkなトラックを奏でるプロデューサーNo.ID、そしてDJ Mista Sinistaらの名アシストも白眉!
-
Gang Starr / Hard To Earn
¥800
・国内盤 ・規格番号:TOCP8194 ・リリース年:1994年 ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:B+ ・帯:なし ・歌詞あり / ボーナストラック1曲 世界中で多大な影響とリスペクトを受け、これから永遠に受け続けるであろうギャングスター、彼らのナンバー1という声も多い4THアルバム!現行のチョッ プドワークスが完成へと近づきつつ、その後のHIPHOPシーンのトラックメイカーのフォーマットを創り上げたMPCワークス、ファンキィでスリリングな ネタ使い、スクラッチが最高の名盤!深みとグルーヴが増したGURUの声あってこそ!
-
Gang Starr / Daily Operation
¥700
・国内盤 ・規格番号:TOCP50629 ・リリース年:1998年(1992年) ・盤質:B+ ・ジャケット:B- *ヨレ、汚れあり ・ケース:B+ ・帯:なし ・歌詞・対訳あり / ボーナストラック1曲 音の粒子が荒いというか、全体にノイジーなフィルターをかけてあるかんじで、それがあたかもストリートでラップを聴いているような錯覚を聴き手に与える。クールなサウンドに知性を感じさせる新しいタイプのラップだ。
-
Mos Def / Black On Both Sides
¥1,500
・国内盤 ・規格番号:UICC1076 ・リリース年:2002年(1999年) ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:B ・帯:なし ・歌詞・対訳あり
-
DJ Jazzy Jeff / The Return Of The Magnificent
¥600
・輸入盤 ・規格番号:RR0068CD ・リリース年:2007年 ・盤質:B ・ジャケット:B *留め具跡2ヶ所あり ・ケース:B ・帯:元々なし BBE/RAPSTERが誇る名プロデューサー達が参加した人気シリーズ「BEAT GENERATION」の2007年最新作となるアルバム「THE RETURN OF THE MAGNIFICENT」!Jazzy Jeffが掲げるソウルミュージックに属した様々なサンプリングソースを優しく柔らかに響かせ、CL Smooth、Rhymefest、Raheem DeVaughn、Little Brother、Method Man、Big Daddy Kane、De La SoulのPos、Dave Ghetto、Jean Grae、Peedi Crakkといった、長いキャリアと"ヒップホップ愛"に満ち溢れた多彩なゲスト陣とともに、高濃度で軽やかな音を奏でたスピリッツも素晴らしい傑作となっております。Middle & New School、Soul & Blues、Jazzy & Soultic Hip Hop・・などの要素を含んだオリジナルな"Jazzy Jeffサウンド"。サンプリング・ソースの特性を存分に異化し、Jazzy Jeffならではの洒落も効いた、なんとも後味の良い1枚です。
-
The Pharcyde / Sold My Soul (The Remix & Rarity Collection) (2CD)
¥1,600
・輸入盤 ・規格番号:TR1600 ・リリース年:2005年 ・盤質:B+ (Disc1) / B (Disc2) ・ジャケット:B+ ・ケース:B ・帯:元々なし シングルのREMIX Ver.を中心に、一連の再発から漏れていた楽曲やUK盤オンリーのREMIX Ver.までもコンパイルした大ボリュームのベスト盤「THE REMIX & RARITY COLLECTION! 中でも「LIVE @ DODGER STADIUM」はライヴ感溢れるパフォーマンスに、クラウドの熱気までも封じ込めた珠玉のレア音源! Brand New Heavies,L.A. Jay,Da Beatminerz,Jay Dee,Rae & Christian,J-Sw!ftなどがリミキサーで参加!
-
Gigolo Tony / All You Need
¥3,000
・輸入盤 ・規格番号:HTCD3332 ・リリース年:1990年 ・盤質:B+ ・ジャケット:B ・ケース:B+ ・帯:元々なし