-
【紙ジャケ】Twylyte '81 / The First Coming
¥780
・国内盤 ・規格番号:PCD24969 ・リリース年:2020年(1981年) ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:あり ・ジャジー&スピリチュアルな孤高のソウル世界が胸を打つ10代トリオ、トワイライト’81の1981年にアメリカで発売された唯一作。当時のリリース元は、レア・グルーヴ・ファンは垂涎のお宝盤で知られるニュージャージーのレーベル「JSR Records」から。ソウル、ジャズ、ディスコを股に掛けたえも言われぬ気高きグルーヴィ・サウンドは、バンド名のごとく黄昏の水面のごとき煌めきを放っている。日本限定世界初CD化。紙ジャケット仕様。 あまりに気高く美しい81年US産激レア・ソウル/ジャズ盤が世界初CD化! Ted Coleman BandやMinority Bandで知られる〈JSR Records〉に遺された奇跡の秘宝! 10代トリオとはとても思えぬジャジー&スピリチュアルな孤高のソウル世界が胸を打つ! 現代フランスきっての優良レーベルが今年2月にアナログでの初リイシューを実現した話題のUSマイナー・ソウル/ジャズ盤が、日本のみで世界初CD化! Frank Jones Jr.、Alfred Brown Jr.、John Belzaguyから成るローカル・トリオが81年にリリースした唯一作で、当時のリリース元はTed Coleman BandやMinority Bandなどのお宝盤で知られるニュージャージーのレーベルというからレア・グルーヴ・ファンは垂涎。Jon LucienやDwight Tribleばりに深くスピリチュアルな低音ヴォーカルと、流麗に弾きまくるジャズ・マナーのピアノ、躍動するパーカッション……ソウル、ジャズ、ディスコを股に掛けたえも言われぬ気高きグルーヴィ・サウンドは、バンド名のごとく黄昏の水面のごとき煌めきを放っています。にもかかわらず、これで当時メンバーは皆18歳前後だったというから驚きももの木20世紀! ★世界初CD化 ★紙ジャケット仕様
-
【紙ジャケ】Weldon Irvine / In Harmony
¥2,800
・国内盤 ・規格番号:SHOUT257 ・リリース年:2012年(1974年) ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケB ・帯:なし ・名門STRATA EASTに残された唯一のウェルドン・アーヴィン作品にして同年発売のRCA盤『Cosmic Vortex』の対極にあるプライヴェートな質感を持った傑作。漆黒のオリジナル・ジャケットで世界初復刻です。 ウェルドン・アーヴィン没後10周年記念リリース 2002年4月9日-ウェルドン・アーヴィンが非業の死を遂げたあの日から今年で10年。1970年代のジャズ・シーンで異彩を放ったクリエイターであり、ニーナ・シモンの絶頂期を支えたバンド・リーダーであり、ヒップホップ・アーティストにとってのメンター的存在であり、レア・グルーヴ/ジャズ・ファンク・リスナーにとってのカリスマ的存在であるウェルドン。没後10周年となる今年、その入手困難なカタログと世界初登場となる未発表音源をDeep Jazz Realityが誇りを持ってご紹介します。 STRATA EAST × ウェルドン・アーヴィンの組み合わせが生んだ忘れ難い傑作 73年の傑作『Time Capsule』の翌74年、初メジャー作品となる『Cosmic Vortex』と対をなすようにセルフ・プロデュースで制作されたStrata East盤。レーベルの持つ精神性と神秘性を感じさせる深遠な作品です。副題として“ヴァージニア・ジョー・ジョーンズの鍵盤芸術をフィーチャー”とある通り、故郷ヴァージニアのヴェテランであり師と仰ぐピアニストを4曲でフィーチャー、ウェルドン自身はプロデュースと楽曲提供に徹したインティメイトな師弟共演作でもあります。 「Fat Mouth」「Turkish Bath」2曲のレア・グルーヴが白眉 ジョー・ジョーンズ師によるルグラン名曲「What Are You Doing For The Rest Of Your Life」などストレイト・アヘッドなナンバーも魅力的ですが、聴きどころは冒頭のブギー・ファンク「FatMouth」とスピリチュアル・ダンサー「Turkish Bath」。ウェルドン史上最高のジャズ・ファンク・トラックに挙げられる前者と蠱惑的なラテン・ビートと旋律を持った後者が並ぶイントロは最強です。ウェルドンのエレピが美しいボッサ・ナンバー「Marjorie Moon」も魅力。 ■世界初CD化 ■オリジナル・ジャケットを忠実に再現したA式紙ジャケット仕様 ■初回限定生産 ■『Rare Groove A to Z』掲載商品
-
【紙ジャケ】Roy Brooks And The Artistic Truth / Ethnic Expressions
¥1,500
・国内盤 ・規格番号:PCD93298 ・リリース年:2009年 ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:あり ・スピリチュアル・ジャズ・シーン最後の秘宝、ついにそのヴェールが明らかになる!レア度、スピリチュアル度、黒ジャズ度、全てが最高峰と呼ばれる究極のライヴ・アルバムがついに世界初CD化!デトロイトが誇るドラマー、ロイ・ブルックスが残した壮絶なブラックネスを放つ一枚が甦る! ・50年代から活動している黒人ドラマー、ロイ・ブルックス。60年代初頭のホレス・シルヴァー・コンボを皮切りに、スタンリー・タレンティン、ユセフ・ラティーフ、チャールズ・ミンガスなどのバンドに参加、05年に没するまで常にシーンの第一線を支えてきた筋金入りの職人肌アーティスト。地元デトロイトのTribeのマーカス・ベルグレイヴやウェンデン・ハリソンのアルバムにも参加するほか、名高いマックス・ローチのM’boomプロジェクトにも加わっている。リーダー作としてもMuseに残した『The Free Slave』はスピリチュアルな名盤として有名。 ・70年代前半に自身が率いたグループ、ジ・アーティスティック・トゥルース名義での作品となると、日本のBaystateに残した『Live at Town Hall』('74)が知られているが、Im-Hotepという超マイナー・レーベルに残されたこのアルバムは73年11月、NYCでのライヴを収録した、質、濃度ともにBaystate盤を軽く凌駕する一枚。 ・参加メンツもレジー・ワークマン(b)、オル・ダラ(tp)、ジョー・ボナー(p)、セシル・ブリッジウォーター(tp)、ソニー・フォーチュン(as)ら錚々たるブラック・ミュージシャンを従え、2曲ではエディー・ジェファーソンもヴォーカルで加わるという充実度。 ・まさにブラック・スピリチュアル・ジャズの真の凄味が凝縮されたような生々しい内容は、冒頭の「M’Jumbe」から炸裂する。密林の奥から届くような呪術的なビートと金管楽器の咆哮、やがて来たる祝祭のジャズ・ファンク・ビート。ジェファーソンが歌う「Eboness」はディープなアフロ・ジャズ。やがて「Eboness (Kwanza)」へと変移し、ブラック・ローズ嬢のスポークン・ワードをバックにドープなファンクネスが露呈されていく。ややこもり気味の録音状態は万全とは言い難いが、収録内容がそれをカヴァーして余りある崇高な一夜の記録。世界初CD化
-
【紙ジャケ】The London Experimental Jazz Quartet / Invisible Roots
¥2,000
・国内盤 ・規格番号:SHOUT236 ・リリース年:2012年(1974年) ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:あり ・世界初CD化 / 未発表ボーナス・トラック1曲収録 / オリジナル・ジャケットを忠実に再現したA式紙ジャケット仕様 / 初回プレス限定生産 / 監修・解説:尾川雄介(universounds/Deep Jazz Reality) ・レア・グルーヴ、フリー・ジャズ、いずれのコレクターからも垂涎されるレア・アルバム カナダ、オンタリオ州ロンドンで現在も活動を続ける孤高の前衛ジャズ・サックス奏者、エリック・スタック。彼が70年代から率いるグループ、ザ・ロンドン・エクスペリメンタル・ジャズ・カルテットは名門Radio Canadaレーベルにもアルバムを残す伝説的コンボ。今回世界初復刻となるのは1974年録音の彼らのデビュー自主制作盤で、レア・グルーヴ、フリー・ジャズ、いずれのコレクターからも垂涎されるレア・アルバムです。 ・前衛ジャズが生み出した奇蹟と呼ぶにふさわしい1曲「Destroy The Nihilist Picnic」 KON & AMIRがMix CD『Off Track 1: The Bronx』で選曲した驚愕のディープ・ジャズ「Destroy The Nihilist Picnic」は“虚無主義者のピクニックを破壊せよ”というタイトル通りヴァイオレンスの薫り漂う鋭角的なジャズ・ファンク。ベースのオスティナートに続いて閃光のように打撃されるピアノのパッセージから一気にその世界感に取り込まれるこの神秘的かつ衝撃的なナンバーは前衛ジャズが生み出した奇蹟と呼ぶにふさわしいレア・グルーヴです。 ・ミステリアスなジャケットに違わぬ硬質でシリアスなグルーヴ バンドが一丸となって螺旋状に旋回する冒頭のモーダル・ワルツ「Time Is Of The Essence」も全編通して高いテンションを保ったディープ・ジャズ。「Spain Is For Old Ladies」は呪術的なリズムのループと祝祭的なコレクティヴ・インプロヴィゼーションが印象的なスピリチュアル・ジャズ。超高速の4ビートの中に文字通り狂気が露呈されていく「Eric’s Madness」もシリアスなジャズの魅力に満ちたナンバーです。1975年録音の未発表トラックである28分に及ぶ凄絶な饗宴「The Potential of Something Exquisite」をボーナス・トラックとして追加収録。
-
【紙ジャケ】Pharoah Sanders / Journey To The One
¥1,500
・国内盤 ・規格番号:BSCP30084 ・リリース年:2003年(1980年) ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:紙ジャケB- *経年感あり ・帯:あり *折れ跡大あり ・初回限定盤 / 24ビット・デジタルK2リマスタリング盤 ・ジョン・コルトレーンやサン・ラーの命脈へと連なるスピリチュアル・ジャズの生ける伝説Pharaoh Sandersが、1980年に〈Theresa〉から発表した珠玉の傑作アルバム。 スピリチュアル・ジャズ至高の名曲「You've Got To Freedom」等名演を収録した、ファラオのキャリア中において屈指の名作。