-
【紙ジャケ】Muro / Elegant Funk (Warner Edition) (Mixed)
¥1,600
・国内盤 ・規格番号:WQCP1593 ・リリース年:2016年 ・盤質:A ・ジャケット:元々なし ・ケース:紙ジャケット B+ ・帯:元々なし ・タワレコ限定 70~80年代の「その場の空気をキラキラに変えてくれる」エレガントなブギーファンク/ディスコ満載!ダフト・パンクやタキシードを筆頭にファンク/ディスコの影響が音楽シーンに溢れる中、それらの原点となったキラ星のような曲たちを、MUROならではのスムースなミックスの魔法でさらに良く聴かせる極上盤!当時の12インチ・スリーヴをサンプリングしたジャケもグッと来る!
-
【紙ジャケ】Muro / Diggin' Ice 2018 (Mixed)
¥3,600
・国内盤 ・規格番号:PROT1234 ・リリース年:2018年 ・盤質:B+ ・ジャケット:元々なし ・ケース:紙ジャケット B+ ・帯:元々なし ・タワレコ限定 日本が世界に誇る〈King of Diggin'〉ことMUROの新作『Diggin' Ice 2018 performed by MURO』登場!本作は、2015年から毎年タワーレコードで限定発売され、大好評のうちに完売した『Diggin' Ice』シリーズの新作となります。今回も選び抜かれた楽曲を紡いで夏のメロウ・ムードを演出するDJミックスは、良い曲がさらに良く聴こえる〈MUROマジック〉全開の内容となっています。
-
【5CD BOX SET】Chaka Khan / Original Album Series
¥1,800
・輸入盤 ・規格番号:8122798360 ・リリース年:2010年(1978年、1980年、1981年、1982年、1984年) ・盤質:B+ ・ジャケット:B+(スリップケース)、ブックレットなど元々なし ・ケース:紙ジャケx5 B+ ・帯:元々なし ・圧倒的な声量とハイトーン・ヴォイスを持ち、様々な楽曲を歌いこなしてファンク~R&Bシーンに君臨した愛すべき歌姫チャカ・カーンの名盤群。 【収録アルバム】 Disc 1:Chaka(78年) *盤キズなし Disc 2:Naughty(80年) *盤キズなし Disc 3:What Cha' Gonna Do For Me(81年) *盤薄いキズあり Disc 4:Chaka Khan(82年) *盤薄いキズあり Disc 5:I Feel For You(84年) *盤薄いキズあり
-
【紙ジャケ】Midnight Star / No Parking On The Dance Floor
¥1,200
・国内盤 ・規格番号:BVCM37647 ・リリース年:2005年(1983年) ・盤質:B ・ジャケット:B ・ケース:紙ジャケB ・帯:あり ・初回限定紙ジャケット仕様/JVC K2 24bit リマスタリング ・プロデューサーとしても活躍したレジー&ヴィンセント・キャロウェイ兄弟が在籍したファンク・バンド、ミッドナイト・スターの代表作。MGファンハウス / ソーラー名盤紙ジャケット・コレクション <ソーラー名盤紙ジャケット・コレクション> 解説・歌詞・対訳付 解説:金澤寿和
-
【紙ジャケ】Dayton / This Time
¥2,500
・国内盤 ・規格番号:VSCD325 ・リリース年:2008年(1985年) ・盤質:B *再生に問題ない擦り傷複数あり ・ジャケット:B+ ・ケース:紙ジャケB+ ・帯:なし ・国内盤 紙ジャケット仕様 OHIO FUNK BOMB 紙ジャケット・シリーズ 前作「フィール・ザ・ミュージック」の好評を受け、女性ヴォーカル以外のメンバー・チェンジをせず85年にリリースされたラスト・アルバムが世界初CD化。時代の流れからサウンド・メイクにテクノロジーの導入を試みた作品ながら、粒よりのナンバーが数多く収録された隠れた名盤。
-
【紙ジャケ】Rasa / Everything You See Is Me
¥3,500
・国内盤 ・規格番号:VSCD-9471 ・リリース年:2014年(1978年) ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:あり ・どこまでも優しく、甘く、感動的なメロウソウルの数々がここに....。 1978年にISKCON(クリシュナ意識国際協会)の依頼を受けて吹き込まれた本作は、その成立ちに反し、全編が素晴らしい、まさに宗教系メロウソウル、AORの最高峰の1枚。同時期のスティーヴィー・ワンダー直系の極上メロウな名曲群に加え、Common Senseが名曲「Take it EZ」でサンプリングした「When Will The Day Come」などを含む奇跡的な傑作が、幾多の権利関係の難関をクリアし、遂に遂に世界初の正規銀盤化です。これはちょっとした事件かも知れません...。 1960年代に生まれたヒンドゥー教系の新興宗派、ISKCON(クリシュナ意識国際協会)の活動促進の為、1978年に吹き込まれたのが本作。ジョージ・ハリスン、アリス・コルトレーン、ニール・ダイアモンド、リッチー・ヘブンス、そしてスティーヴィー・ワンダーなどの著名なミュージシャンが当時傾倒していたISKCONが、名曲「Feel like making love」のヒットで知られるユージン・マクダニエルズの子息、ロンドン・マクダニエルズと、ジョルジ・バレイロ(同年にはJ.O.B. Orquestra (ジェイ・オー・ビー・オーケストラ)名義で同目的のソウルの傑作『オープン・ザ・ドアーズ・トゥ・ユア・ハート』[VSCD9472] をリリース)に依頼し生まれたのがRASA(ラサ)名義の本作『エヴリシング・ユー・シー・イズ・ミー』です。 そのサウンドは、前述のスティーヴィー・ワンダーを思わせるような極上のメロウさを売りにしたブルーアイドソウル、AOR的な作風で、前置きにあるような宗教臭さを全く感じさせない本格的で洗練された内容です。まず、ソングライティングの良さが際立ち、作品全編を貫く圧倒的なクオリティに驚かされますが、華麗なストリングスをふんだんに用い、トロけるエレピ、タイトなリズムワークを軸にした演奏も豪華。さらに、クリストファー・マクダニエルズ(彼もまた、ユージンの息子の一人)の甘く優しい歌声も印象的でサウンドにマッチしており、奇跡が生まれる下地が揃っています。 オープニング、フワリと地平が広がるようなシンセのイントロから絶品のメロウなタイトル曲「エヴリシング・ユー・シー・イズ・ミー」が作品の素晴らしさを約束してくれますが、絶妙のメロウネスと高揚感が交錯する「クエスチョンズ・イン・マイ・マインド」、「ジャスト・フォー・ビリービング」、ウットリするようなバラッドの「ア・パーフェクト・ラブ」、コモン・センス(コモン)のサンプリングソースとして一躍有名になった「ホエン・ウィル・ザ・デイ・カム」など、アルバムを真っすぐに貫くような極上の世界観がとにかく素晴らしい1枚です。何度聴いても、味わいは増すばかり。そんな素晴らしい作品なのです。 本作は、この当時の協会の勢いを反映し、世界中でヒットしました(米国以外でも、フランス、イタリア、オランダ、英国などでリリースされ、秘かにミリオンセラーになったそうです...)が、協会の後ろ盾だけで無く、その音楽性もセールスに確実に貢献した事でしょう。このヒット故に、中古盤のLPは今でも入手し易い状態ではありましたが、作品の存在意義から誰もが想像できる通り、非常に複雑な権利関係故に、かつて一度もCD化はおろか、復刻すらされた事の無い作品が、プロダクション・デシネの尽力により、遂に銀盤化となります。構想10年以上、権利調査、交渉にも3年と言う歳月(この辺りのお話は、また機会があれば封入予定の解説などでご紹介出来ればと思います....)をかけた渾身の復刻作品です。
-
【紙ジャケ】David T. Walker / On Love
¥2,200
・国内盤 ・規格番号:VACM1299 ・リリース年:2006年(1976年) ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:あり ・1976年にリリースされたOdeレーベルからの第3弾であり、David Tの通算6作目となるアルバム。本人プロデュースによるデヴィッド・T.ウォーカーのメロウネス全開の名盤! ジョー・サンプル、ウィルトン・フェルダー、チャック・レイニー、ジェイムズ・ギャドソン、エド・グリーン、レイ・パーカーJr.といった強力メンバーが名を連ねた充実のメロウ・アルバム。独特のDavid T節全開で聴かせる1曲目「On Love」、当時のディスコ・グルーヴとストリングス・アレンジ、そしてDavid Tならではのギターと女性バック・コーラスが見事に嵌った2曲目の「I Wish You Love」、さらに3曲目のミニ・リパートンの名曲「Lovin’ You」はこれ以上ないメロウ・ギターで歌い上げており、この1~3までの流れでこのアルバムにどっぷり嵌ると言って過言ではない。本作品はDavid Tの70年代最後のアルバムである。 デヴィッド・T.ウォーカー(g, vo) ジョー・サンプル(key) チャック・レイニー(b) ウィルトン・フェルダー(b) レイ・パーカーJr.(g) ジェイムズ・ギャドソン(ds) エド・グリーン(ds)
-
【紙ジャケ】Googie And Tom Coppola / Shine The Light Of Love
¥2,500
・国内盤 ・規格番号:SICP2990 ・リリース年:2010年(1980年) ・盤質:A ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:あり ・完全生産限定盤 / 2010年リマスター ・AOR~フリーソウル・ファンが切望! 奇跡の世界初CD化! 本作は、夫婦デュオ、グーギー&トム・コッポラが1980年にリリースした唯一のアルバム。グーギーのキュートでささやくようなヴォーカルと、トムの浮遊感が漂うメロウなエレピが、ジャケットそのままの暖かくやさしい空間を生み出してくれます。サポート・ミュージシャン、ポール・ジャクソンJr.(g)やマイケル・ブレッカー(sax)など、つぼを突いた腕達者たちが要所要所に配されており、アルバム全篇を通して捨て曲ナシの名曲揃いの一枚です。「Light Mellow」などAOR系のガイドブックや、橋本徹氏のフリー・ソウル・シリーズなどでも紹介済み。90年代からCD化が熱望されていた一枚です。

