-
【紙ジャケ】Bob James / Sign Of The Times +1
¥2,300
・国内盤 ・規格番号:VICJ60979 ・リリース年:2002年(1981年) ・盤質:A ・ジャケット:B+ ・ケース:紙ジャケB- *表面に軽い色褪せ、見開きにカビ汚れあり ・帯:あり ・クインシー・ファミリーのロッド・テンバートンをアレンジャーに迎え、人気のサックスプレイヤー:ジェイ・ベッケンスタインやパティ・オースティン、ルーサー・ヴァンドロスら豪華ミュージシャンで編成された秀作。De La Soul「Keepin' The Faith」やWarren G「Regulate」などでサンプリングされた非常に印象的なイントロフレーズではじまるタイトル曲「Sign Of The Times」、メロウジャズファンクB3「Love Power」といったナイストラックを収録。
-
【紙ジャケ】Weather Report / Night Passage
¥700
・国内盤 ・規格番号:SRCS9150 ・リリース年:1997年(1980年) ・盤質:B ・ジャケット:B+ ・ケース:紙ジャケB+ ・帯:あり ・ジャコ在籍時代がWRの最高の時代であることに意義はないが、この作品はその意味でジャコのWRにおける最後期の作品となる。ジャコ後は次第にポップス色を強めたこのグループの行く末を見るとジャコこそはWRそのものだったかもしれない。
-
【紙ジャケ】Catch Up II / Birth Of The Second Life
¥1,400
・国内盤 ・規格番号:VSCD9413 ・リリース年:2012年(1976年) ・盤質:B+ ・ジャケット:A ・ケース:紙ジャケA ・帯:あり ・チェコ出身ながら後にはドイツへと移住したベース奏者Milan Pilar、父親も偉大なサックス奏者として知られるドイツのピアニスト/作編曲家Max Greger Jr.を中心とするドイツのジャズ/フュージョン・バンド、キャッチ・アップ・ツーが1976年に残した2ndアルバム『バース・オブ・ザ・セカンド・ライフ』が神戸・プロダクション・デシネより正規復刻。基本的なサウンドは、多彩なパーカッションをFt.し、サックス奏者Herb Gellerなどのゲストミュージシャンを交えつつ聴かせるファンキージャズで、歯切れの良いビート、エッジの効いた演奏と絶妙のファンクネスが交錯するジャズ、ジャズロック/フュージョン的なモノですが、圧倒的なのはその壮大でソリッドなグルーヴ感。タイトなビート、中毒性の高いシンセがマッドに響く「01. End of the beginning of the end」から格好良く、スリリングなラテンジャズワルツ「02. To Ali Cante」、同じくラテン調のファンキージャズ「08. Uru」に、頭のブレイク部分が渋い「09. Bigosh」など、全編のクオリティに驚かされますが、何と言っても、本作を単なるファンキージャズ/ジャズロックの名作に終わらせてくれないのが、ドイツ産・美メロ・ジャズダンサーの大名曲「07. Sister Jane」です。アルバム中唯一、Max Greger Jr.のペンによるこのナンバーは、アグレッシブでハードなラテンリズムを走らせつつも、とにかく美しく高揚するメロディが素晴らしく、ひたすら歌い続けるピアノの響きに、聴く者全てがKOされてしまうかのような問答無用のキラーチューン。私見ですが、これほどまでに印象的で格好良く、とことん感動的なナンバーには滅多に巡り会えないと思います。 大名曲「07. Sister Jane」の圧倒的な素晴らしさに加え、そのオリジナル盤はマイナーレーベルからのリリースと言うことで、常に高値の花としても知られる逸品が、遂に正規再発です。ジャズと言う括りを軽く飛び越え、美しく感動的なメロディを愛するリスナー全てのハートを打ち抜くこと必至の名曲を収録した名作が、遂に“二度目の生誕”を迎える瞬間です。話題性も申し分無し、是非とも「07. Sister Jane」をお試し下さい。ド迫力の“足裏ジャケ”もインパクト・大! Catch Up II (キャッチ・アップ・ツー): チェコ生まれ、ドイツで活躍したベース奏者Milan Pilarと、ドイツのピアニスト/作編曲家Max Greger Jr.、スイスのドラム奏者Charly Antoliniなどを中心に1970年代の中頃に結成されたジャズ/フュージョン・バンド。Catch Up名義でリリースした1stアルバムに収録のユーロジャズ・ダンサー/ファンキージャズの名曲「Onkel Joe」は数多のコンピにも収録され、ドイツのみならず世界中で高い評価を集めつつありますが、そのソリッドでファンキーなサウンドがとにかく魅力的。ド迫力の“足裏ジャケット”も印象的な知られざる名グループ。
-
【紙ジャケ】Bob James / Heads +1
¥1,800
・国内盤 ・規格番号:VICJ60975 ・リリース年:2002年(1977年) ・盤質:A *無音部にキズ1ヶ所あり ・ジャケット:B ・ケース:紙ジャケB+ ・帯:なし ・デイヴィッド・サンボーンをフィーチャーした「アイム・イン・ユー」やリチャード・ディーのグルーヴするピアノが心地よいボズ・スキャックスの「二人だけ」などポップス・レパートリーにも挑んだ話題作。
-
【5CD BOX SET】George Benson / Original Album Classics
¥1,500
・輸入盤 ・規格番号:88697145522 ・リリース年:2010年(1966年、1967年、1971年、1973年、1974年) ・盤質:A *Disk1と5に微キズあり ・ジャケット:B+(スリップケース)、ブックレットなど元々なし ・ケース:紙ジャケx5 B+ *Disk2と3の紙ジャケに折れ線あり ・帯:元々なし ・ジャズを代表するギタリスト、ジョージベンソン。その彼の初期傑作の米コロムビア原盤2枚とCTI原盤の3枚をまとめたBOXセット。オルガンにロニースミスを迎えたソウルジャズ時代から、モードジャズに挑戦したCTI時代、超絶ギターテクニック満載で、鬼のような速弾きやウェス張りのオクターブ奏法は全ギターファン必聴。ジョージベンソンがジャズギタリストとして最も脂の乗った時期であり、彼のギターテクニックの最全盛期が聴ける名作5枚。 【収録アルバム】 CD1.『Uptown』(66年)(The George Benson Quartet名義) *盤に微小キズあり CD2.『George Benson Cookbook』(67年)(The George Benson Quartet名義) *紙ジャケに折れ線あり CD3.『Beyond The Blue Horizion』(71年) *紙ジャケに折れ線あり CD4.『Body Talk』(73年) CD5.『Bad Benson』(74年) *盤に微小キズあり
-
【3 In 2CD】The New Tony Williams Lifetime / Believe It + Million Dollar Legs & Tony Williams / The Joy Of Flying
¥2,500
・輸入盤 ・規格番号:BGOCD1254 ・リリース年:2016年(1975年、1976年、1979年) ・盤質:A *2枚とも微小キズあり ・ジャケット:B+(スリップケース)、A(ブックレット) ・ケース:B+(プラケース) ・帯:元々なし ・トニー・ウィリアムスによる70年代半ばの名盤3作品を収録したカップリング盤。最新デジタル・リマスター。新規ライナーノーツ(英語表記)を掲載。 【収録アルバム】 ・Believe It(75年) *The New Tony Williams Lifetime名義 ・Million Dollar Legs(76年) *The New Tony Williams Lifetime名義 ・The Joy Of Flying(79年) *Tony Williams名義
-
【3 In 2CD】Tom Scott & The L.A. Express / S.T. + Tom Cat & Tom Scott / New York Connection
¥1,600
・輸入盤 ・規格番号:BGOCD1137 ・リリース年:2014年(1974年、1975年、1975年) ・盤質:A *Disk1に小キズあり ・ジャケット:B *ブックレットにややしわあり / スリップケースにややスレあり ・ケース:B *プラケース裏面にスレあり ・帯:あり なし 元々なし ・トム・スコットの70年代Ode作品3タイトルをパックした、英BGOの徳用ダブルCDセット。 ラリー・カールトン、ジョー・サンプルらをフィーチャーしたリーダー・グループ「L.A.エクスプレス」を率いての初レコーディング作『Tom Scott & the L.A. Express』(1974)、カールトンの後釜にロベン・フォードが参加したグループ第2弾録音『Tom Cat』(1975)、L.A.エクスプレス解散後、ボブ・ジェームス、エリック・ゲイル、さらにはジョージ・ハリスンらの参加を得て制作した『New York Connection』(1975)を収録。最新デジタル・リマスター。新規ライナーノーツ(英語表記)を掲載。